 
      
   
| べつにきちんとしたクラブがあるわけではありませんが、練習を離れても、以下のようなことをしてみんなで遊んでいます。 | 
|  マンガ同好会 | 
| いくつになってもマンガはおもしろい。練習が終わってから、大きな紙袋にはいったマンガを貸し借りしています。「あれ、もってる人いる?」 「誰か、あれ、買ってくれないかな〜」 などなど。読んでみたいマンガの名前をあげてみれば、誰かがもっているかも? あ、マンガ以外の本が動くことも、もちろんあります! | 
|  料理研究会 | 
| お料理上手の I さん。彼女のお宅で新しいお料理を教えてもらいます。できあがったころにふらりと立ち寄って、試食だけ参加するのも可?(不定期開催) | 
|  お習字勉強会 | 
| 先生は書道家のNさん。熨斗袋を前にしたときだけお習字をならっておけばよかったと嘆く人たちが、自分の名前だけでも書けるようになりたいの〜と泣きつきました。(まだ1回だけ。第2回はあるの?) | 
|  パソコン愛好会 | 
| 団員の約半数がパソコンとメールアドレスをもつようになり、簡単な連絡はメールでやりとりするようになりました。これからも愛好会メンバーは増えるでしょうが、全員がネットでつながるのは無理でしょう。やはり電話連絡網は必要かな。何日もメールチェックしない人もいるしね(笑)。 | 
|  愛犬(猫)クラブ | 
| ペットは家族の一員。愛犬(猫・ハム)家たちが集まると、「うちの子」自慢に花が咲きます。はたから見ていると、完全な親バカでしょう。 | 
|  食べよう会 | 
| 練習後、時間のある人たちがお昼を食べにいくという、それだけの会です。「今日は忙しいから」とか、「子供がいるから」とか、メンバーはその時々でいろいろです。たいてい近所のファミレスでたむろっています。 | 
 
 
| そのほかにも、何かにかこつけては一生懸命遊んでいます。 あなたも参加しませんか? | 


〔Profile〕  〔メンバー紹介〕  〔BBS〕  〔リンク〕
〔キリ番の部屋〕  〔過去のレポート〕  
